来迎寺(らいこうじ)
JR常磐線・新京成線「松戸駅」より徒歩8分
■宗派 浄土宗
■所在地 千葉県松戸市松戸2175
■価格・料金109万円 〜
セット内容は下記すべてが含まれています。
|
来迎寺とは
慶長14年(1609年)の創建。このころから、松戸村には「松戸村七ケ寺院」が次々と建立されました。江戸の発展の影響もあり、街の規模は徐々に大きくなり、宝暦13年(1763年)には、「松戸宿」と呼ばれるようになり、江戸川の水上輸送の経由地としても栄えました。
すぐ近くにある平潟神社は、水運を祈願する「水神社」として往時は篤く信仰されており、ともに松戸市の「水とみどりの回廊マップ」でも紹介されています。
来迎寺境内には、松戸二十一ヶ所第十三番の大師堂や、六角灯籠型六地蔵が祀られており、宿場町としての繁栄を偲ぶ墓も現存します。
アクセス
<電車>
JR常磐線・新京成線「松戸駅」より徒歩8分
西口正面の大通り(県道38号線)を西へ進み、流山街道を渡り、市立図書館を過ぎ、2本目を右折、遊歩道を進み右側正面が当寺院です。
<バス>
「松戸本町」バス停より徒歩5分
●東武バス
八潮駅南口発(松04) 三郷中央駅発(松03) いずれも松戸行
●京成バス
(松04)(松05)(松71)(松72)(松81)等 全て松戸行
<お車>
【古ヶ崎方面より】
流山街道「松戸駅入口」交差点を右折し、市立図書館を過ぎ、「江戸川堤防」交差点を右折後、すぐにまた右折し、さらに1本目を右折すると当寺院があります。
【矢切方面より】
流山街道「松戸駅入口」交差点を左折し、市立図書館を過ぎ、「江戸川堤防」交差点を右折後、すぐにまた右折し、さらに1本目を右折すると当寺院があります。
<地図>
近くのお墓を探す
ホームに戻る | このページのトップに戻る |
|
|||||||||||||