寿松院(じゅしょういん)

JR水郡線「常陸太田駅」よりお車で5分   JR常磐線「大甕駅」よりお車で20分  

■宗派 曹洞宗
■所在地 茨城県常陸太田市田渡町335
■価格・料金108万円 〜

セット内容は下記すべてが含まれています。

  • 永代使用料
  • 墓石工事代
  • 基礎工事
  • 墓石代
  • 彫刻料
  • 消費税
お墓の見学予約

寿松院とは

 もと臨済宗で、健治元年(1275年)開創。太田山寿昌寺と称し、鎌倉建長寺末。開山は錦江大和尚、開基は太田城主佐竹義胤公で、太田村(現常陸太田市)に創建された。

 天文2年(1533年)佐竹義篤公は寺を田渡に移転、同11年(1512年)耕山寺十二世華翁聞宅大和尚が中興開山となり曹洞宗に改宗す。

 徳川光圀公は、西山荘に隠居後、しばしば訪れ、本堂前の松の木を愛したところから寿松院と改称したという。当寺の寺宝、十一面観音像は光圀公の寄進によるものである。

 寺には雷霆図一幀があり、日照りが続くと青年たちが田渡の堰に集まり、軸を持参して水をかけ理趣文を読経しながら降雨を祈ったという。

 また「烏蒭沙摩明王、秋山白雲功雄霊」の碑は痔の仏様として参拝者があり、元禄16年(1703年)銘の地蔵尊は、村内を歩き、村仕事を手伝ったといわれる。

墓苑写真

山門
山門
鐘楼
鐘楼

アクセス

<電車>

JR水郡線「常陸太田駅」よりお車で5分

JR常磐線「大甕駅」よりお車で20分

<バス>

日立電鉄交通 行先番号<90>太田馬場~太田駅~はたそめ入口~大甕駅(JR常磐線)線 「はたそめ入口」バス停下車、徒歩15分

<お車>

JR水郡線「常陸太田駅」よりお車で5分

JR常磐線「大甕駅」よりお車で20分

【国道349号線より】

「内堀町東」交差点を東へ向かい、はたそめ介護ステーション前より脇道を右まわりにお進み下さい。機初(はたそめ)小学校を通過、850m先右手に位置します。

【国道293号線より】

「工業団地入口」T字路を北へ進み、常陸太田工業団地内交差点を「常陸大宮」方面へ左折、常陸太田東バイパスに入ります。はたそめ住宅内信号を左折し、すぐに140m先の左脇道へ。機初(はたそめ)小学校を目標にご来苑下さい。

<地図>

お墓の見学予約
ホームに戻る   このページのトップに戻る

 

ここへ広告を出しませんか? 東京典禮株式会社

お墓・墓苑のことならタイキグループにお任せ下さい。

 
 
 
タイキグループ 株式会社タイキプランニング|株式会社タイキ|株式会社タイキ静岡|株式会社タイキ名古屋|株式会社さつき
株式会社大樹環境工事|有限会社トーセキ|有限会社アドテイク
  <提携墓石販売会社> 株式会社豊陵|株式会社内田石材

神奈川ショップ検索サイト お寺とお葬式の相談所 寺院ソフト天空21 ライフドット