法界寺(ほうかいじ)
新本堂建築記念特別価格 埼玉高速鉄道線「浦和美園駅」よりお車にて7分
![]() |
■宗派 浄土宗
■所在地 埼玉県さいたま市緑区寺山1002
■価格・料金78万円 〜
セット内容は下記すべてが含まれています。
|

法界寺とは
法界寺の前身である極楽寺(開創年次不詳)があった寺山村は、古くは野田村の内にあり、天正時代頃まで岩槻太田氏領に属していた。
天正18年(1590年)、岩槻城落城の際に堂宇を焼失し、寺領も大きく失った。その後、この地が開発され村落を形成したが、寺領の由来から地名は寺山村とされ、その名を残した。
寛永の頃、有志11名が発願し、寺院の復興と岩槻城落城の際の戦士亡災の50回忌供養の為、寺山地区の中心地を選定し、寛永19年(1642年)2月、堂宇が再建された。
法界寺の寺号は、経典の乃至法界平等利益(この世のありとあらゆる生命への等しい功徳のため)の意を表している。
現在、本堂を解体し、平成31年6月に、新本堂完成予定となっている。
アクセス
<電車>
埼玉高速鉄道線「浦和美園駅」よりお車にて7分
<バス>
●JR線、東武鉄道、埼玉新都市交通【大宮駅】東口7番乗り場 国際興業バス
大01.大02「浦和学院高校」行・「浦和美園駅西口」行
●JR武蔵野線【東浦和駅】3番乗り場 国際興業バス
浦04-3.東浦81「さいたま東営業所」行
●埼玉高速鉄道【浦和美園駅】西口2番乗り場 国際興業バス
大01「大宮駅東口」行・「さいたま東営業所」行
●JR武蔵野線、埼玉高速鉄道【東川口駅】北口2番乗り場 国際興業バス
東川81「さいたま東営業所」行
●JR線【浦和駅】東口3番乗り場 国際興業バス
浦04-3「さいたま東営業所」行
「浦和東高校入口」バス停下車徒歩5分
<お車>
【浦和駅方面より】
浦和駅に近い方の国道463号線を越谷方面に進む。「本大坂下」交差点をまっすぐ進む。東北自動車道上の「大門」交差点で左折し、国道122号線(岩槻街道)を北上。次の「大門北」交差点で左折し、県道105号線を北上。3km先「浦和東高校入口」交差点で右折し、県道214号線を進み、200m先1つ目を右折(信号なし横断歩道あり)。道なりに進むと突当り左がお寺です。
【越谷方面より】
県道52号線を北上。元荒川の手前の「越谷本町」交差点で左折し、そのまま52号線を北上。「明神町2丁目」交差点で左折し、県道405号線を進み、「明神町」交差点をまっすぐ進み、国道463号線を浦和方面へ進む。東北自動車道上の「大門」交差点で右折し、国道122号線(岩槻街道)を北上。次の「大門北」交差点で左折し、県道105号線を北上。3km先「浦和東高校入口」交差点で右折し、県道214号線を進み、200m先1つ目を右折(信号なし横断歩道あり)。道なりに進むと突当り左がお寺です。
【岩槻方面より】
国道122号線を浦和方面へ進み、東北自動車道手前の「加倉(北)」交差点で左折。そのまま国道122号線(岩槻街道)を川口方面へ南下。県道214号線の下の交差点で左折。1つ目の交差点で左折して、県道214号線を浦和方面に進む。「浦和東高校前」交差点の次の道を左折(信号なし横断歩道あり)。道なりに進むと突当り左がお寺です。
<地図>
近くのお墓を探す
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||