清勝院(せいしょういん)

東武伊勢崎線「草加駅」「松原団地駅」よりお車で10分   JR武蔵野線「新三郷駅」「吉川駅」よりお車で10分   つくばエクスプレス「八潮駅」よりお車で12分  

■宗派 真言宗 豊山派
■所在地 埼玉県八潮市八條1763
■価格・料金118万円 〜

セット内容は下記すべてが含まれています。

  • 永代使用料
  • 墓石工事代
  • 基礎工事
  • 墓石代
  • 彫刻料
  • 消費税
お墓の見学予約

清勝院とは

 鎌倉時代の開創。文明年間(1469-1487年)越後の僧秀幸和尚が庵を結び、同行の人夫に当地を開墾させたのが始まりとされる。

 開墾後、その功績によってその地を下賜された。文亀元年(1501年)、堂を最勝院と名付けたと縁起に伝わってきたが、昭和46年の庫裏改築時、中庭から発掘された五輪塔の一部に、長享3年(1489年)10月3日の刻みがあったことから、最勝院と名付けたのは、長享年間(1487-1489年)以前と判明した。 

 最勝院は、家康関東入国の際、武蔵国八條領における開墾最初の寺。下総での開墾最初の寺が東福寺だったことから、開墾東西の寺ということで、一字を改めて西勝院と称し、十五石の御朱印を賜り、「三葉葵」の紋の使用を許された。 関東大震災の被災ののち、改修を重ねたあと、平成2年に建設省より河川改修のため移転の要請があり、平成11年全てを現在地に移転した。寺号を「最勝院」「西勝院」「清勝院」と三度改めた。

墓苑写真

駐車場
駐車場
墓所
墓所

アクセス

<バス>

※いづれも八潮団地行き 

「八潮団地」バス停下車徒歩1分

【東武バス】≪草加09≫ 草加駅東口2番発 

      ≪松02≫ 松原団地駅東口1番発 

      ≪八潮01≫ 八潮駅北口4番発 八潮団地・工業団地循環

      ≪八潮コミュニティバス≫(北ルート)八潮駅北口1番発

<お車>

東武伊勢崎線「草加駅」「松原団地駅」よりお車で10分

JR武蔵野線「新三郷駅」「吉川駅」よりお車で10分

つくばエクスプレス「八潮駅」よりお車で12分

県道29号線(草加流山線)と国道298号線の交差点「八潮・八条」の信号(※東京外環道の高架下)が6差路になりますので、八潮市街方面に折れ、400m程進んだ「八潮団地」信号で左折。100m程先の道路左手がお寺の山門です。

<地図>

お墓の見学予約
ホームに戻る   このページのトップに戻る

 

ここへ広告を出しませんか? 東京典禮株式会社

お墓・墓苑のことならタイキグループにお任せ下さい。

 
 
 
タイキグループ 株式会社タイキプランニング|株式会社タイキ|株式会社タイキ静岡|株式会社タイキ名古屋|株式会社さつき
株式会社大樹環境工事|有限会社トーセキ|有限会社アドテイク
  <提携墓石販売会社> 株式会社豊陵|株式会社内田石材

神奈川ショップ検索サイト お寺とお葬式の相談所 寺院ソフト天空21 ライフドット