大乗寺(だいじょうじ)
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からお車で約6分 「百草園駅」からお車で約7分 京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」からお車で8分
![]() |
■宗派 日蓮宗
■所在地 東京都多摩市和田1505
■価格・料金98万円 〜
セット内容は下記すべてが含まれています。
|

大乗寺とは
明治16年(1883年)自我偈院日也上人により「本化正統経王会」として浅草猿屋町に創立。昭和20年(1945年)の戦災で経王会が焼失。戦後駒込に再建し、大乗寺と改称。昭和46年(1971年)駒込より現在地、多摩市和田に移転し、現在に至る。
当山は、生涯をかけて法華経を広めた日蓮大聖人の「立正安国論」奏進750年にあたる平成21年に本堂落慶の儀を挙行し、檀信徒有縁の方々と共に、如来の世界を新本堂に実現しようとするものであります。
アクセス
<電車>
多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」より 徒歩22分
<バス>
【京王線/聖蹟桜ヶ丘駅から】
京王バス 桜80・桜84(南大沢駅行)
桜85(多摩センター行)
桜88(京王堀之内駅行)
「中和田」バス停下車徒歩4分
【多摩モノレール/大塚・帝京大学前「堰場」バス停より】
京王バス桜80・84・85・88(聖蹟桜ヶ丘行)
「中和田」バス停下車 徒歩4分
<お車>
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からお車で約6分。「百草園駅」からお車で約7分
京王相模原線「京王永山駅」・小田急多摩線「小田急永山駅」からお車で8分
野猿街道(都道20号線)と川崎街道が交差する「一ノ宮」信号から、野猿街道を国立市方面より下柚木方面へ約1km進みます。「和田中学校入口」信号を過ぎ殿田橋を渡ってすぐの「殿田橋」信号で右折。160m先の交差点を左折し、100m進んだつきあたりにお寺の看板がありますので、右手に道なりにお進み下さい。
<地図>
近くのお墓を探す
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||