宝光院(ほうこういん)
JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」よりお車で7分
![]() |
■宗派 真言宗 豊山派
■所在地 埼玉県久喜市江面192
■価格・料金111万円 〜
セット内容は下記すべてが含まれています。
|

宝光院とは
広い境内地と門の様子から、以前は相当規模の寺だったことがうかがわれます。かつては下総国前林東光寺末でした。
当寺には、郷土の青年を育成する為に私財を投げうって私立明倫館を設立した宮内翁助が眠っています。江面村で代々名主をつとめてきた宮内家は、今でも四脚門がその名残をとどめています。
明倫館は、初め宝光院を仮教場として開校し、明治36年(1903年)に宮内の屋敷の近くに校舎が完成しそこに移りました。跡を継いだ翁助の子の純も、旧江面村長、埼玉織布㈱社長に就任する一方、中学校や警察の剣道の師範を委嘱され、多くの子弟の育成にあたりました。
やがて社会情勢の変化もあり、明倫館は昭和10年にその使命を閉じますが、地方青年の教育に貢献した宮内翁助、純親子は宝光院墓地に眠っているのです。
アクセス
<バス>
●久喜駅西口より(※日・祝運休)
・久喜市循環バス下早見循環にて
「南中学校前」下車徒歩5分
・久喜市循環バス
除堀(よけぼり)・所久喜(ところぐき)循環にて
「久喜警察署東」下車徒歩7分
<お車>
JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」よりお車で7分
東北自動車道久喜I・Cよりさいたま栗橋線を栗橋方面へ300m、埼玉トヨタ前の信号を左折して下さい。
<地図>
近くのお墓を探す
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||